2011年09月25日
立花小学校運動会開催中
今日は晴天の中、立花小学校の運動会が開催されています(^^ゞ
先週、雨で延期となりましたが、本日はさわやかな秋晴れのなか盛大に熱戦が繰り広げられています。(>_<)
がんばれ立花っ子!
Posted by 地域の宝育成委員会 at
09:27
│Comments(0)
2011年09月24日
パートナーズ上映会
国際ソロプチミスト伊万里の主催でチャリティー映画会が開催されています。
鑑賞料金一般千円が必要です。
ただいま上映中ですが、夕方6時からも夜の部が開催されます。
興味・感心ございましたら、市民センターへ行かれてみては!(>_<)
当日券もございますよ。
よろしくです。(^^ゞ
Posted by 地域の宝育成委員会 at
14:37
│Comments(0)
2011年09月24日
奉納相撲大会IN大川野 閉会
大変よい天気に恵まれて大川野の淀姫神社の境内において
奉納相撲大会が行われました。
大川野地区の各地区の一般男子の団体・個人戦、学生・学童の個人戦などが行われ、各力士が土俵の上で力比べが行われました。
本格的に稽古されており、大川野からも東西松浦相撲大会などへの参加もされており熱い戦いが繰り広げられました。
また、ちびっこ力士も土俵の上を駆け回り、見てて楽しくそして、力の入る試合がたくさんありました。

閉会 土俵に力士が勢ぞろい

長男・・・小学生低学年の部 優勝!!

長女・・・小学生中学年の部 準優勝!!

義弟・・・一般の部 優勝!! お見事!!
見事、我が子も入賞することが出来きてよかったです。

親として大満足そして、あれそれ、やれそれ!!びっくりの相撲大会となりました。

みんな素敵な笑顔で記念撮影!!
流石でした。親父(義父)も大満足!!
子供も孫も優勝なんて親方冥利に尽きるってなもんですね。
石丸相撲クラブ(大川野)ホームグラウンドでの大活躍でした。
奉納相撲大会が行われました。
大川野地区の各地区の一般男子の団体・個人戦、学生・学童の個人戦などが行われ、各力士が土俵の上で力比べが行われました。
本格的に稽古されており、大川野からも東西松浦相撲大会などへの参加もされており熱い戦いが繰り広げられました。
また、ちびっこ力士も土俵の上を駆け回り、見てて楽しくそして、力の入る試合がたくさんありました。
閉会 土俵に力士が勢ぞろい
長男・・・小学生低学年の部 優勝!!
長女・・・小学生中学年の部 準優勝!!
義弟・・・一般の部 優勝!! お見事!!
見事、我が子も入賞することが出来きてよかったです。
親として大満足そして、あれそれ、やれそれ!!びっくりの相撲大会となりました。
みんな素敵な笑顔で記念撮影!!
流石でした。親父(義父)も大満足!!
子供も孫も優勝なんて親方冥利に尽きるってなもんですね。
石丸相撲クラブ(大川野)ホームグラウンドでの大活躍でした。
Posted by 地域の宝育成委員会 at
10:19
│Comments(0)
2011年09月23日
奉納相撲大会 in 大川野
伊万里市の大川町の淀姫神社で奉納相撲大会が開催されています。
子供達や、各地区からの一般人の対抗戦、個人戦、三人勝ち抜き戦などが行われています。
我が子も奮闘し三人勝ち抜きで見事(>_<)
入賞しました。
(^^ゞ
こちらの方が気合い入っての応援でした!
いけぇ~~~おせぇ~~~ってな感じで・・・。
よお~~しぃ!!
でも、勝ち抜けて良かったでぃっしゅ(^○^)!
Posted by 地域の宝育成委員会 at
12:47
│Comments(2)
2011年09月23日
奉納相撲大会in 大川野 開会
大川野の淀姫神社の奉納相撲大会が開催されます。
伊万里市長もお祝いに来られました。
さぁ今から各地区の力士の皆さんの力比べが始まります。頑張れ!!
我が子は!?大丈夫かな!?
Posted by 地域の宝育成委員会 at
10:20
│Comments(0)
2011年09月22日
伊万里JC 第9回理事会
昨夜は2011年第9回理事会が開催されました。
審議2議案、協議4議案が静粛な中、滞りなく協議されました。

開会前で、少しづつ緊張するような空気に包まれている様子です((+_+))

おっおっと!!田中委員長!!素敵です!!なんか余裕っすねぇ~~!!
代わりに代読してほしいなぁ~~~!?
変わってもらえばよかったかな!?なんて!?(>_<)

TTM委員長も今日は緊張気味です。
なんてったって、審議案件の保持者 で・す・か・ら・・・・!!!
がんばりぬいて・・・無事に審議可決!!おめでとう!!
今度、経営開発に伴う事業としてマネージメントゲームを開催されます。
日時
2011年11月5日(土) 10:00~20:00(9:30受付)
2011年11月6日(日) 9:00~17:30
実施場所・会場
伊万里商工会館 4F 大ホール
伊万里市新天町663番地 TEL:0955-22-3111
登録料:¥5,000.- / 人 が必要です
昨今、企業経営を存続させることの難しさ、特に企業経営の生命線とも言えるキャッシュフローの重要性を体感していただくことで、次世代を担う青年経済人として先を見据えた経済活動を構築することができ経営能力の向上の一助となることを期待しております。
是非、参加・協力をお願い致します。
さあ、気合いウィ を入れなおしてがんばっていこう!!
審議2議案、協議4議案が静粛な中、滞りなく協議されました。
開会前で、少しづつ緊張するような空気に包まれている様子です((+_+))
おっおっと!!田中委員長!!素敵です!!なんか余裕っすねぇ~~!!
代わりに代読してほしいなぁ~~~!?
変わってもらえばよかったかな!?なんて!?(>_<)
TTM委員長も今日は緊張気味です。
なんてったって、審議案件の保持者 で・す・か・ら・・・・!!!
がんばりぬいて・・・無事に審議可決!!おめでとう!!
今度、経営開発に伴う事業としてマネージメントゲームを開催されます。
日時
2011年11月5日(土) 10:00~20:00(9:30受付)
2011年11月6日(日) 9:00~17:30
実施場所・会場
伊万里商工会館 4F 大ホール
伊万里市新天町663番地 TEL:0955-22-3111
登録料:¥5,000.- / 人 が必要です
昨今、企業経営を存続させることの難しさ、特に企業経営の生命線とも言えるキャッシュフローの重要性を体感していただくことで、次世代を担う青年経済人として先を見据えた経済活動を構築することができ経営能力の向上の一助となることを期待しております。
是非、参加・協力をお願い致します。
さあ、気合いウィ を入れなおしてがんばっていこう!!
Posted by 地域の宝育成委員会 at
16:27
│Comments(0)
2011年09月20日
佐賀BC会員大会 無事終了
9/18(日)公益社団法人日本青年会議所
九州地区 佐賀ブロック協議会の会員大会が盛大に開催されました事をご報告いたします。。<(_ _)>
会場は佐賀県立美術館ホール(佐賀市城内1-15-23)で行われ・・・、
第36回佐賀ブロック協議会 会員大会
栄光への架け橋2011
~夢と希望溢れる地域(佐賀)の未来の為に~と題して
終日行われました。
当日は多くの一般の方々そして各地の会員会議所のメンバーさん、近隣の方から遠路はるばるお越しいただいた方、心より参加協力頂きまして誠に有難うございました。(感謝)
10:00~感動セミナー
「究極のリーダーシップとは?」講師:平野秀典氏
12:40~メインフォーラム
夢と希望溢れる地域(さが)への道筋!! 講師:金子哲雄氏
両氏をお招きし素晴らしい講演をして頂きました。
佐賀を元気にする、そして佐賀から元気を発信するそんな内容ではなかったでしょうか!?
そして、伊万里JCでも事業開催し、再会できました藤田恵美さん(元ル・クプル)ひだまりの詩やおもいやりの歌、最高に素晴らしく音楽会で、その時は当事者でゆっくりと出来ず・・・。

伊万里での映像をPVに使って貰い、感激で・・・(涙)
今回は音楽会をきちんと聞けてよかった。
おもいやり運動を通して、佐賀県内に おもいやりの心の芽や種をまくことが出来たと確信しております。
本当にうたって心に響きます。じ~~~んって!!

伊万里での~おもいやりスクール~に参加してくれた子供たちも応援に来てくれました。
ありがとう<(_ _)>

今回もCDを買っちゃいました。
記念のサイン入りです。

この人は・・・TTM。照れながら握手していました(*^。^*)

この方は・・・当委員会 副委員長さんです。
私の教育者で、 今大会運営では何かとお世話になった方です。(^_-)-☆あざ~っす!!

会場の外で記念撮影です。
こんな小さい子やたくさんの子供たち、おもいやり運動に参加し、これからいっぱいおもいやりってことを発信してくれる事と思います。一番前の小さな女の子も体いっぱいの手話を通して会場の皆さんへ力を送っている様子に感激を感じました。
伊万里JCからも多くのメンバーが会員大会へ参画していましたよ。
続きを読む
九州地区 佐賀ブロック協議会の会員大会が盛大に開催されました事をご報告いたします。。<(_ _)>
会場は佐賀県立美術館ホール(佐賀市城内1-15-23)で行われ・・・、
第36回佐賀ブロック協議会 会員大会
栄光への架け橋2011
~夢と希望溢れる地域(佐賀)の未来の為に~と題して
終日行われました。
当日は多くの一般の方々そして各地の会員会議所のメンバーさん、近隣の方から遠路はるばるお越しいただいた方、心より参加協力頂きまして誠に有難うございました。(感謝)
10:00~感動セミナー
「究極のリーダーシップとは?」講師:平野秀典氏
12:40~メインフォーラム
夢と希望溢れる地域(さが)への道筋!! 講師:金子哲雄氏
両氏をお招きし素晴らしい講演をして頂きました。
佐賀を元気にする、そして佐賀から元気を発信するそんな内容ではなかったでしょうか!?
そして、伊万里JCでも事業開催し、再会できました藤田恵美さん(元ル・クプル)ひだまりの詩やおもいやりの歌、最高に素晴らしく音楽会で、その時は当事者でゆっくりと出来ず・・・。
伊万里での映像をPVに使って貰い、感激で・・・(涙)
今回は音楽会をきちんと聞けてよかった。
おもいやり運動を通して、佐賀県内に おもいやりの心の芽や種をまくことが出来たと確信しております。
本当にうたって心に響きます。じ~~~んって!!
伊万里での~おもいやりスクール~に参加してくれた子供たちも応援に来てくれました。
ありがとう<(_ _)>
今回もCDを買っちゃいました。
記念のサイン入りです。
この人は・・・TTM。照れながら握手していました(*^。^*)
この方は・・・当委員会 副委員長さんです。
私の教育者で、 今大会運営では何かとお世話になった方です。(^_-)-☆あざ~っす!!
会場の外で記念撮影です。
こんな小さい子やたくさんの子供たち、おもいやり運動に参加し、これからいっぱいおもいやりってことを発信してくれる事と思います。一番前の小さな女の子も体いっぱいの手話を通して会場の皆さんへ力を送っている様子に感激を感じました。
伊万里JCからも多くのメンバーが会員大会へ参画していましたよ。
続きを読む
Posted by 地域の宝育成委員会 at
14:24
│Comments(1)
2011年09月18日
会員大会真っ最中
主幹 フォーラムが終わり、いよいよメインフォーラムが開催されます。流通ジャーナリスト金子哲雄氏が講演されます。会場 県立美術館ホールで開催されます。
皆さんのお越しをお待ち致します。
よろしくです(^^ゞ
Posted by 地域の宝育成委員会 at
12:11
│Comments(0)
2011年09月17日
2011年09月17日
佐賀BC会員大会 準備中 (^^ ゞ
ただいま、明日の会員大会に向けてリハーサル中です(^^ゞ
アカデミー生の解団式の練習で伊万里JCの赤○くんも頑張っています。
本番さながらに、いっぱい練習をされていますよ。
たくさんの人々、県民の皆さんのご来場をお待ち致します。
ガバイためになる 催しものがあっていますよ(^○^)
お楽しみに!
Posted by 地域の宝育成委員会 at
16:14
│Comments(0)